CONTENTS コンテンツ

四国の春のお花情報🌷

春のお花は桜だけ、なんてことはありません!
桜のピークを過ぎる頃に四国を訪れる方もぜひ各所の様々なお花を満喫しませんか?

今回は、香川県中心に四国でお花を楽しむことのできるスポットをまとめてみました🌹


時季の花が見られるスポット~4月から6月~

〈4月上旬〉
・チューリップ まんのう公園/香川(4月中旬まで)
       レオマ花ワールド/香川(3月下旬から4月上旬まで)
       フラワーパークおおず/愛媛(3月下旬から4月上旬まで)
・ネモフィラ まんのう公園/香川(4月下旬まで)
      あすたむらんど/徳島(4月下旬まで)

〈4月下旬〉
・フジ 大三島藤公園/愛媛(5月上旬まで)
・マーガレット フラワーパーク浦島/香川(5月中旬まで)
・温帯性スイレン 北川村「モネの庭」/高知

〈5月上旬〉
・バラ 北川村「モネの庭」/高知(5月下旬まで)
    レオマ花ワールド/香川(6月中旬まで)
・アジサイ レオマ花ワールド/香川(6月下旬まで)

〈5月中旬〉
・バラ 徳島中央公園/徳島(6月上旬まで)

〈5月下旬〉
・アジサイ 牧野植物園/高知(6月下旬まで)

〈6月上旬〉
・ナツツバキ 牧野植物園/高知(6月中旬まで)
・アジサイ まんのう公園/香川(6月下旬まで)

〈6月下旬〉
・アジサイ 紫雲出山/香川(7月中旬まで)
・熱帯性スイレン 北川村「モネの庭」/高知


〈香川県編〉

◆フラワーパーク浦島 

Google マップ

2024年現在、マーガレットの生産量日本一を誇るのはなんと三豊市!(香川県農政水産部調査結果)
その中でも荘内半島は温暖な気候や水はけのよい土壌など、マーガレットが育つには最適な土地です。

そんな三豊市のマーガレットが見られる場所といえばラワーパーク浦島✨

先日、フラワーパーク浦島は春の絶景が見られる場所として CREA WEB に取り上げられました。
海辺に広がるマーガレットは全面を真っ白にさせる勢いで満開になります!

ぜひこの絶景を見にいらしてください🙌

見頃の時期:4月下旬~5月中旬頃
注意事項:自家用車でいらっしゃる場合はご予約が必要となります

開花シーズンの入園期間や料金などの詳細はこちらをご覧ください


◆紫雲出山 

Google マップ

春の紫雲出山は桜!初夏の紫雲出山はアジサイ!
桜のシーズンを見逃してがっかりしている方もいらっしゃるかもしれませんが、紫雲出山はまだまだきれいなアジサイで満開になります!

特にアジサイロードで見られるアジサイは格別にきれいです✨
紫雲出山から見える海と一緒に写真を撮る写真はきれいなこと間違いなしだと思います!

見頃の時期:6月下旬~7月中旬頃

詳細はこちらをご覧ください


◆まんのう公園 

Google マップ

まんのう公園は1年を通して様々なお花が咲き誇ります!
春には桜はもちろん、チューリップやネモフィラが咲き、夏にはアジサイ、秋にはコスモス、冬にはクリスマスローズなどが咲きます🌹

まんのう公園のホームページには年間の花ごよみが掲載されているのでぜひ参考にしてみてください🙌

桜のシーズンを過ぎたころに見られるのはチューリップやネモフィラ!
彩り豊かなチューリップ畑や全面青色のネモフィラ畑を背景にたくさん写真を撮ってください!
きっと素敵な写真がたくさん撮ることができます💖

また、園内にはドッグランもあるので愛犬と訪れても楽しいですよ!

まんのう公園のアクセス方法や花ごよみはこちらからご覧ください
ペットと行く際は必ずトップページの注意事項に良く目を通してから行くようにお願いいたします


◆レオマ花ワールド 

Google マップ

レオマリゾート・NEW レオマワールドとはアトラクションやホテル、温泉などが充実している中四国最大級のテーマパークです。
そんなレオマワールドのエリアの一つにレオマ花ワールドがあり、季節に応じて様々なお花を見ることができます!

春から初夏にかけてはチューリップやアジサイ、バラなどを楽しむことができます!

レオマ花ワールドはさらに3つのガーデンに分かれていてそれぞれ違った楽しみ方ができるのも特徴です!

レオマ花ワールドで開催されるイベントやアクセス情報などの詳細はこちらをご覧ください


〈徳島県編〉

◆あすたむらんど徳島 

Google マップ

あすたむらんどの風車の丘で4月上旬~4月下旬にかけてネモフィラを見ることができます!
風車の丘にはフランスのバス・セーヌエコミュージアムをイメージした草原と風車をがあり、風車のふもとに咲くネモフィラがとても魅力的です✨

あすたむらんどの詳細はこちらをご覧ください


◆徳島中央公園 

Google マップ

徳島中央公園は徳島城跡地を公園にしたもので、中には庭園や博物館などがあります。
そんな徳島中央公園では春と秋にバラが咲きます🌹

園内にあるバラ園には約50種のバラが400本ほど植わっています。
たくさんのバラから香る甘いにおいを堪能してみてはいかがでしょうか?

見頃の時期:5月中旬~6月上旬、10月上旬~10月下旬

徳島中央公園の詳細はこちらをご覧ください


〈愛媛県編〉

◆フラワーパークおおず

Google マップ

フラワーパークのフラワーエリアは毎年3種のお花を楽しむことができ、春はチューリップ、夏はひまわり、秋はコスモスを見ることができます!

広い土地にまんべんなく植えられたお花を見て癒される人も多いのではないでしょうか🌷

チューリップの見頃の時期:3月下旬~4月下旬

フラワーパークおおずの詳細はこちらをご覧ください


◆大三島藤公園

Google マップ

この公園の大きな特徴として大三島美術館を中心に公園の東側が洋風、西側が和風の構造になっています。
東側には約300mの藤棚に、バラや桜などの花木と芝を張りめぐらした洋風の庭園があり、西側にはボタンやアジサイなどを中心とした日本庭園があります。
どの季節に行っても四季折々の花を楽しむことができる公園です!

藤の見頃の時期:4月下旬~5月上旬

大三島藤公園の詳細はこちらをご覧ください


〈高知県編〉

◆牧野植物園

Google マップ

牧野植物園では「日本の植物分類学の父」と呼ばれる牧野富太郎博士にゆかりのある 3000 種類以上の植物などが楽しめます。
牧野富太郎博士は2023年前期の連続テレビ小説「らんまん」の主人公槙野万太郎のモデルとなっています。

園内では季節の花はもちろん、温室では世界の様々な植物を見ることもできます✨

また、牧野植物園のホームページには毎週更新される見頃の植物、というページがあります。
ぜひ足を運ぶ前にサイトを確認してみてください🙌

牧野植物園の詳細はこちらをご覧ください


◆北川村「モネの庭」

Google マップ

北川村のモネの庭はフランスの印象派画家クロード・モネが愛した自宅庭園を再現した庭園です。
中はさらに3つの庭に分かれており、それぞれ違った趣で旬の植物を楽しむことができます!

4月の下旬からスイレンが見頃を迎えるのでぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!
なお、温帯性スイレンは午前中にしか花を咲かせないのでご注意ください。

北川村「モネの庭」の詳細はこちらをご覧ください


〈宿泊施設情報〉

泊Rutto は瀬戸内で宿泊施設を展開しています。
お花見をしに四国に立ち寄る際にぜひ泊Rutto で疲れた体を休めにいらしてください!

スタッフ一同、みなさまのご利用をお待ちしております🙌

泊Rutto の宿泊施設一覧はこちら

CONTACT
お問い合わせ

宿泊のご予約やお問い合わせは
以下より承っております。